fc2ブログ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  10 ,2023

旅と音楽『studio iota label』代表。慣れ親しんだ土地と新たな世界への旅との行き来によって、常に新しい 【音楽】を紡ぎます。【流れるイオタ・Jimanica band set・シェリーズ】


プロフィール

maeda saki

Author:maeda saki
作曲家。ドラム&リズムプレイヤー。旅とカメラと本が好き。
映画音楽的(シネマティック)な曲作りを身上とし、目標は音楽を持って世界とコミュニケートする事。
そこにあるものを楽器に。いつでも、どこでも、いつまでも。

studio iota label 代表

「作曲・編曲・サウンドデザイン・効果音制作」
音楽歴は30年。作曲科卒業後、自身が作曲で参加するバンドでデビュー。
東京・ロンドン・ニューヨークで、セッションドラマー、音楽療法など経て、レーベル運営をしております。
ユニクロTシャツWeb音源制作。ロボット業界のAppleと呼ばれるユカイ工学の「家族をつなぐ、コミュニケーションロボット」"BOCCO" の音源制作。ビデオグラファー向けBGM制作でリクルート大賞受賞など。

「商品・人物・旅行写真撮影」
写真歴は9年。世界中を旅して写真作品を撮っています。
商品撮影、アー写の撮影、CDのジャケ写、企業様の撮影など。
旅と音楽をテーマにしたキュレーションサイト運営を行っています。

「記事執筆・ライティング」
音楽批評誌で「旅と写真」のエッセイを連載しております。
SEO対策のコンテンツライティング。
〈STUDIO WORKS〉

【これからのライブ】
◆7/15 O-NEST《Jimanica band set》
◆7/26 INTERNATIONAL CENTER BROOKLYN, NY
◆7/27 Showman's Jazz Club, NY
◆7/28  Red Lion , NY
◆8/6 音楽の友ホール《メロディオンフェスティバル in 東京 | 鈴木楽器製作所》
◆8/7 ゴキゲンヤガレージ《流れるイオタ》
◆8/23 四ッ谷Doppo《流れるイオタ》
◆9/8 青山 月見ル君想フ《流れるイオタ》
メールはこちらへ(お問い合わせ)

作品
前田紗希×tachibana(te') New album【PRIMAVERA Official Music Trailer】ポストロック /ピアノインストバンド 全試聴

前田紗希×VJ you:流れるイオタsolo set/ 旅の似合う音楽

彩雲ままならぬ / シェリーズ

クロニクル / ria

Intersection O / glow,59
スポンサードリンク
試聴
宣伝
音楽批評「ゴールデン」雑誌 (旅エッセイ寄稿、カヴァー写真の撮影)

robot girl(mp3) / 流れるイオタ

流れるイオタ(mp3) / 流れるイオタ

夕暮れサイケビート(CD) / シェリーズ
studio iota label 旅のマガジン FB
流れるイオタ Twitter
Calendar 1.1
<
>
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 2829
30 31 - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

検索フォーム
検索フォーム
QRコード
QR
26

Category: 流れるイオタ

Tags: バックパッカー  女一人旅  ドラマー  鍵盤ハーモニカ  ピアニカ  名曲  カーペンターズ  カバー  日本の音楽レーベル  インディーズ  

Comment: 0  Trackback: 0

【リリース情報】「Close to you/イシタニタイジュ×前田紗希」studio iota label
皆様、"鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)"という、きっと一度は小学校で演奏したことがあるアノ楽器を覚えていますか?

その楽器をプロ奏者が演奏するとどんな音色になるでしょうか❤︎



ポテンシャルを最大限に活かせるようなイメージを意識し、カーペンターズ名曲を、繊細なモード風にアレンジしました^^
(今回は編曲と録音エンジニア、ピアノも弾いています。)


多くの方に優しい音色が届きますように♬




▶studio iota labelではメジャーアーティストと同じ方法で、カバー曲の申請が出来るようになりました。

あのアーティストのあの曲をカバーして収録したい」。勝手にカバーを収録してはいけないことは何となく分かっているんだけど…どんな方法で許可を取ればいいのか分からない。
そーんなお悩みをお持ちのアーティスト様。
正規の手順を踏み、あなたの希望する楽曲の許諾申請を行いますよ、というワケです。


【Close to you/イシタニタイジュ×前田紗希】

■販売価格:200円(税込)

配信販売 : iTunes Store、Google Play、amazon、OTOTY、レコチョク、その他30以上のサイト

店頭販売 : 谷口楽器(御茶の水)、各アーティストのライブ会場

通信販売 : studio iota label http://studio-iota.com/


148651951195520170807084326.jpg

℗ 2017 studio iota label

Mixer: 前田紗希
Composer: Burt Bacharach
Lyricist: Hal David
Music Publisher: BMG RIGHTS MANAGEMENT (UK) LTD.
Music Publisher: NEW HIDDEN VALLEY MUSIC COMPANY

ぜひ・・・♬





スポンサーサイト



テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材    ジャンル : 音楽

14

Category: 音楽

Tags: 音楽療法  セラピー  心理学  ドラマー  バックパッカー世界一周  音楽家  

Comment: 0  Trackback: 0

音を楽しむ音楽療法「Musica Iota Therapy」レポートよ
音楽の新プロジェクト。音を楽しむ音楽療法「Musica Iota Therapy」でした!


音を楽しめれば、工作でも、お花でも、民族楽器を触る日でもアリ!

と思っていますので、

*やってみたい*、という方いらっしゃいましたら、案やお力貸していただけたらと思います。


手拍子・合いの手などをいただき盛り上がりました^^

毎月1回のレギュラーとして、毎回面白くなるようなステージを企画しています。

来月は何をやろうかなぁ~。




一度はドラマー生命を失った後、6年間国内外を旅して現地で演奏をし学んだ経験を持って、

「世界にはこんな音楽あるよ!」ということを少し演奏して、微力ながら皆様の生活に彩りを添えられたらと思います。



音を楽しむ音楽療法。

音楽(ムジカ)=神の創った世界の調和を知るための学問というけれど・・・大切なのは無意識の記憶。

原始・太古から培われてきた〔音・リズム〕を使って、まずは気軽に音を感じて、体の底から楽しんでみて下さい。

乞うご期待です!





ここ数日。

病室のテレビでだって、がんセンターのテレビでだって、癌訃報のワイドショーは流れるんだよ?
と感じています。


音楽に何が出来るのか?
希望を与えるって、とっても難しいことね。

と考えると、
「何が出来るのか?」

じゃなくて
「楽しく笑顔でやれているか^^」

なのかも知れません。


(写真・動画のレポート掲載許可頂いております。)






th_19424172_1382599285127917_5737211651746730765_n.jpg

th_19429608_1382599701794542_4342413958962433105_n.jpg

th_19429658_1382601665127679_1075061704805886464_n.jpg

th_19429936_1382600958461083_9042321303808117579_n.jpg

th_19430064_1382601121794400_7491776890455721649_n.jpg

th_19437393_1382600025127843_7001159849447257685_n.jpg

th_19437403_1382600748461104_4359704538307824803_n.jpg


* OLYMPUS OM-D

テーマ : 音楽のある生活    ジャンル : 音楽

26

Category: 流れるイオタ

Tags: 日本の音楽レーベル  音楽家  インディーズ  ポストロック  プログレ  インスト  バックパッカー  女一人旅  海外  ドラマー  

Comment: 0  Trackback: 0

studio iota label 事業拡大!

th_sougou.jpg




主宰しておりますstudio iota labelで、新しい仲間が増えました!

ご紹介させて頂きます。


・「Musica Iota Therapy」

音を楽しむ音楽療法。

音楽(ムジカ)=神の創った世界の調和を知るための学問というけれど・・・大切なのは無意識の記憶。
原始・太古から培われてきた〔音・リズム〕を使って、まずは気軽に音を感じて、体の底から楽しんでみて下さい!
2017年5月より、重度心身障害者さんの施設でコマを持たせていただくことになりました。

th_Therapy.jpg



・「TOKYO BNZAITEN 」

流木フラワーインテリアブランド
http://instagram.com/tokyo_benzaiten

日本の安心な素材のボタニカルや流木をリーズナブルに提供😊お部屋のインテリアに取り入れ、生活に寄り添って自然を感じて頂けたら幸いです。2017年6月下旬オープン予定!

th_icon_benzaiten.jpg



・「イオメシ | 湘南男子食堂」
http://instagram.com/iogohan

こちらは実店舗です!

2017年4月より鎌倉でカフェバーを営んでおります(現在、鎌倉モグラ食堂さんに借りぐらしOPEN)。
2号店の目標は軽井沢!

th_iogohan.jpg



などなど、各お店のオープンとともに、私達はダッシュをしております!


「BGM部門」「デザイン・印刷部門」の写真には、
所属バンドのメンバーにモデルになっていだだきました。


"流れるイオタ(前田 紗希.Dr、 矢野 聖始.Gt、 永松 徳文.Ba、and pianist),

th_19145987_1373947532659759_5968235617395128205_n.jpg




"イシタニタイジュ鍵盤ハーモニカQuartette(イシタニタイジュ.melodion、矢野聖始.Gt、REICO.melodica/cho、長沼航.perc/cho)"

th_19221554_1373947525993093_2051595166333180126_o.jpg



いつもありがとう。皆で頑張らなくては!


あれこれはウェブサイトで✈️
http://studio-iota.com/



自分で与えられた場所や選んだ場所を、とことん愛して、掘って、探すってスゴイこと。

大変も含めて楽しいこと。



密やかながら我々はたくさんの方々に支えられています。日々感謝の気持ちを忘れずに!!



・「旅のキュレーションマガジン | イオタビ studio iota label | 日本・世界の不思議をあるこう 」
http://www.iotabi.com/
th_iotabi.jpg



テーマ : 音楽のある生活    ジャンル : 音楽

21

Category:

Tags: バックパッカー  紀行文  女一人旅  ドラマー  写真  ただのコラム  瀬戸内国際芸術祭  直島  アクセス    

Comment: 0  Trackback: 0

【直島】ピンチの時ほど生きたいと願った
瀬戸内海の、現代アートパイオニアである直島!

現代アートを受け入れる余裕があった背景には、元々産業が盛んで経済的に豊かだった事があります。

しかしそこには島ならではの問題点もあります。

直島のアテンドの女性、そして初めて会ったカフェのマスターと思わぬ冒険を繰り広げ、直島という島に迫っていきます。

瀬戸内国際芸術祭に興味がある方は、【フル尺の記事】も是非。



ドラムの現場で知り合った直島の福武財団の方が、島のアート施設を案内して下さるというので、

仕事も兼ねて昨年末に直島に遊びに行ってきました。



ある夜、カフェサロンでの夕食後。

「今夜は条件が揃ってるから、今から船に乗りに行こうか」

とカフェのマスターがカウンター越しに、言いました。


直島をアテンドしてくれていた女性が酔い潰れてしまい、

快復を待っている間に畳にゴロンとしていた私は、

「星がキレイですね」などど平和に抜かしていた時でした。



「えと…今から船に乗るですって!!?」

会ったばかりのカフェのマスターと、いきなり船に乗りに行くって展開が衝撃過ぎて返答できないまま、

とにかく私たちは船に乗りに行く事になりました。




直島のもう一つの顔は、島の1/3が工場地帯。

産業で発展しているので、経済に余裕があったからアートの誘致に成功したのだそうです。

それと、直島の人は新しい物好きで、現代アートが島に入ってくることに、わりかし抵抗が無かったとか。


初めて出会った島の人とふたりで、真っ暗闇の工業地帯という場所を通り、船に乗って海へ出るというのは、

少なからず私の体を硬直させていました。


th_16586960_1249345941786586_2382659212370773239_o.jpg


船酔いするし!

しかし、委ねるしかない…!


係留ロープを離すと、ボートはぐんぐんと出港します。

波が速くてカタくて、体がジャンプするように飛び上がるのは、初めての体験です。



「痛い!…なんかすごい!」



海の上に出ると、カフェのマスターは船を止めて、照明を全て消しました。

真っ暗な中で、息切れしながら見上げると、


一面に、星、星、星!

空には、輝く星が広がっていました。

こんなの、プラネタリウムでしか見たことない…!



わたしは涙が出ていました。

恐怖と、笑いとで。





「怖さを知らなきゃ、見られない世界があるんだよ。」


と、カフェのマスターが教えてくれます。


ありがとうございます!は、、はやく、、陸に帰りましょう!


そのとき願ったことは、ただひとつ。
心から生きたい、でした。
(だって怖かったんだもん。)


直島銭湯「I 湯(I LOVE YU)」
(秘宝館の像に会いたい!)

入って、次の街へ行こう。

また来るわね。



th_写真 2016-12-21 20 58 14 (1)

こちらの日記はダイジェスト版になります。
フル尺の本記事は【こちら!】♪





* Nikon D5300

テーマ : 日本の路地裏    ジャンル : 旅行

18

Category: 音楽

Tags: バックパッカー  ドラマー  写真  ただのコラム  流れるイオタ  レコーディング  フリースタジオ湘南  国道134  SSL4000g  SSL4000e  

Comment: 0  Trackback: 0

引き続き演奏備忘録
もはや、何が何やらの中で

もうエモい感情を放出しようとしていないのかな?


あれ私、そんなのと引き換えに何やってたんだっけ?って。



エモくもオモくもなくて、ちっとも面白くないですが、

引き続き、お仕事の記録を【備忘録】。



【ドラム演奏】

Delicious Grapefruits Moonのアルバムレコーディングに、ドラマーとして全曲参加させていただきました👀🥁

アコースティックが気持ち良いウィスパーボイスのサーフ系サウンドのバンドさんです❗️

th_ファイル_001 (2)

th_ファイル_007

th_ファイル_003 (1)

th_ファイル_002 (2)

th_ファイル_008



南米系のグルーヴバランスを取り入れる事を意識しながら、静かと動のダイナミズムと、多めの手数ながらも繊細なイメージで演奏しました。

全体をエモくするお手伝いが出来てると良いです。


th_ファイル_000 (1)


もっと深く音楽に沈みたい😌

th_ファイル_004



海のすぐそばのスタジオなので、

ちょっと休憩しにウクレレを持って海岸まで行きました。

th_ファイル_006 (1)


これから店頭で見かけた方は、是非手に取ってみて下さい☆

私達のスタジオが出来る事があれば、そちらも接点を持っていけたらいいなと思っています💿

th_ファイル_005 (1)


*Instagram(@maedasaki


テーマ : DTM、宅録、ミックス、レコーディング、機材    ジャンル : 音楽