fc2ブログ
2
3
4
5
6
8
9
11
12
14
15
16
17
18
19
20
21
22
24
25
26
27
29
30
31
  01 ,2016

旅と音楽『studio iota label』代表。慣れ親しんだ土地と新たな世界への旅との行き来によって、常に新しい 【音楽】を紡ぎます。【流れるイオタ・Jimanica band set・シェリーズ】


プロフィール

maeda saki

Author:maeda saki
作曲家。ドラム&リズムプレイヤー。旅とカメラと本が好き。
映画音楽的(シネマティック)な曲作りを身上とし、目標は音楽を持って世界とコミュニケートする事。
そこにあるものを楽器に。いつでも、どこでも、いつまでも。

studio iota label 代表

「作曲・編曲・サウンドデザイン・効果音制作」
音楽歴は30年。作曲科卒業後、自身が作曲で参加するバンドでデビュー。
東京・ロンドン・ニューヨークで、セッションドラマー、音楽療法など経て、レーベル運営をしております。
ユニクロTシャツWeb音源制作。ロボット業界のAppleと呼ばれるユカイ工学の「家族をつなぐ、コミュニケーションロボット」"BOCCO" の音源制作。ビデオグラファー向けBGM制作でリクルート大賞受賞など。

「商品・人物・旅行写真撮影」
写真歴は9年。世界中を旅して写真作品を撮っています。
商品撮影、アー写の撮影、CDのジャケ写、企業様の撮影など。
旅と音楽をテーマにしたキュレーションサイト運営を行っています。

「記事執筆・ライティング」
音楽批評誌で「旅と写真」のエッセイを連載しております。
SEO対策のコンテンツライティング。
〈STUDIO WORKS〉

【これからのライブ】
◆7/15 O-NEST《Jimanica band set》
◆7/26 INTERNATIONAL CENTER BROOKLYN, NY
◆7/27 Showman's Jazz Club, NY
◆7/28  Red Lion , NY
◆8/6 音楽の友ホール《メロディオンフェスティバル in 東京 | 鈴木楽器製作所》
◆8/7 ゴキゲンヤガレージ《流れるイオタ》
◆8/23 四ッ谷Doppo《流れるイオタ》
◆9/8 青山 月見ル君想フ《流れるイオタ》
メールはこちらへ(お問い合わせ)

作品
前田紗希×tachibana(te') New album【PRIMAVERA Official Music Trailer】ポストロック /ピアノインストバンド 全試聴

前田紗希×VJ you:流れるイオタsolo set/ 旅の似合う音楽

彩雲ままならぬ / シェリーズ

クロニクル / ria

Intersection O / glow,59
スポンサードリンク
試聴
宣伝
音楽批評「ゴールデン」雑誌 (旅エッセイ寄稿、カヴァー写真の撮影)

robot girl(mp3) / 流れるイオタ

流れるイオタ(mp3) / 流れるイオタ

夕暮れサイケビート(CD) / シェリーズ
studio iota label 旅のマガジン FB
流れるイオタ Twitter
Calendar 1.1
<
>
- - - - - - -
- - - - 1 23
4 5 6 7 8 910
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 21 22 2324
25 26 27 28 29 3031
- - - - - - -

全記事

Designed by 石津 花

検索フォーム
検索フォーム
QRコード
QR
28

Category: 生活

Tags: 蔦屋書店  蔦屋家電  二子玉川  通い過ぎ  スタバ  wifi  写真集  地球の歩き方  

Comment: 0  Trackback: 0

たぶん明日も行く
『香港、中国、ベトナム、ラオス、タイ』の航空券を取りました。迷うのがミャンマーです(´-`).。oO



明日からピーマンが食べれるようになるかな、

とか

明日からオシャレになろう、

とかは、なおざりなのに、


「明日は蔦屋書店に行こう」


と思う事へは、猛烈に恋をしています。


P1180156e20160128025451.jpg

店内の本が読み放題で、ちょっと硬派な品揃えもあります。

ソファーとオーディオがあり、

各種wifi使えて、

決してJ-POPではない音楽が掛かっていて、

食べ物も飲み物も買えます(リーズナブルにコンビニもある。)。

そして広いです!




なんなのでしょう、この徒歩25分の魔物。


P1180158e20160128025631.jpg
地球の歩き方、読み放題・・・!


アルバム発売に向けて、着々と着々しています\(^o^)/

事務仕事は、ほとんどこの場所でやっています(笑)


冒頭の航空券も、この場所で取りました。


たぶん明日も行く。


* OLUMPUS MO-D


□■□■□■□■□■

studio iota labelの、新コンテンツ!

「ガイドブックには載ってない観光ガイド!」名前は【イオタビ】╭( ・ㅂ・)و

どうぞよろしくお願いします!

【Facebookページ】https://web.facebook.com/iotabi

【ウェブサイト】http://www.iotabi.com/

【note】https://note.mu/nagareruiota

スポンサーサイト



テーマ : 日々出来事    ジャンル : ライフ